研究発表の申込
- 研究発表申込施設の登録(受付終了しました)
- 研究発表の申込(受付終了しました)
- 抄録の登録・変更(受付終了しました)
- 発表動画データの送信(受付終了しました)
テーマ
神奈川県社会福祉協議会老人福祉施設協議会では、高齢者福祉施設職員による実践活動や福祉のプロを志す学生の研究活動等、県内の高齢者福祉に関わる取り組みの発表を通し、ともに学び合い、かながわの高齢者福祉の最前線を社会に発信することを目的に、今年度も「かながわ高齢者福祉研究大会」を開催します。
多くの高齢者福祉従事者や学生等の熱意に支えられ、これまでに行われてきた研究発表は2,492題。20回目を迎える今大会においても、研究発表の更なる質の向上と高齢者福祉の専門性を高めるべく、表彰実施要領ならびに表彰審査基準に基づき優秀賞の表彰を行います。
つきましては、次のとおり研究発表の募集を行いますので、本要綱をご確認のうえ、奮ってご応募ください。
※施設登録(施設ID/PW発行)の手順、発表登録(発表ID/PW発行)の手順に関して、こちらの募集要綱に掲載されています。
研究発表表彰規程
かながわ高齢者福祉研究大会が介護福祉分野の向上に貢献できるよう、また、研究発表の質のさらなる向上を目指し、第10回大会より導入した研究発表の表彰について、引き続き実施いたします。
表彰は、本大会「かながわ高齢者福祉研究大会」内で行われるすべての研究発表が対象となります。詳細につきましては、下記の「研究発表表彰実施要綱」「研究発表表彰審査基準」「かながわ高齢者福祉研究大会研究発表評価票」をご参照ください。
なお評価項目の一つになっております演題名につきましては、3月10日(木曜日)午後6時までのエントリー受付締め切り後は変更がきかなくなります。期間内に検討のうえ、ご登録いただきますようお願いいたします。
※募集定員を超えた場合は早期終了します。
発表テーマ
研究発表のテーマは下記テーマから選択していただきます。新たな取り組みの場合はその他を選択してください。
研究発表のテーマ | 研究発表の題材(参考) |
---|---|
食事・栄養・口腔ケア | 摂食機能評価・栄養アセスメント・イベント食と家族参加・経口摂取 |
排泄・入浴ケア | ブリストル排便スケールの導入・原因療法の視点・個浴効果 |
認知症ケア | パーソン・センタード・ケア、BPSD対応、地域での支え合い、現実見当識訓練 |
ターミナルケア・医療との連携 | ブレーデンスケールとOHスケールによるリスク対応・看取り介護・褥瘡早期改善 |
安全管理 | アクティブリスクマネジメント・要因分析と新人事故防止教育 |
アクティビティ・リハビリ・レクリエーション | タクティールケア・音楽療法士の役割・アロマテラピー |
ケアプラン・相談援助 | ケアプランの視覚化・ストレングス視点・モチベーション育成 |
ユニットケア・グループケア | キャプション評価法・CPAT評価・24時間シート活用・ゼロからの家づくり |
人材育成・業務改善と効率化 | メンタルケア・SHELL分析・EPA・スピーチロック廃止 |
地域共生社会(地域包括ケア) | 我が事・丸ごとの地域づくり・地域を基盤とする包括的支援 |
学校・地域との連携 | 福祉教育・孤独死や閉じこもり防止・地域ネットワーク組織化 |
その他 | 多職種連携・社会貢献・EPAと介護福祉士・BCP・省エネ化 |
研究発表の申込(オンライン)について
研究発表の応募資格
社会福祉法人が運営する神奈川県内の高齢者福祉施設・介護保険事業所の従事者、在宅系サービス従事者、介護福祉士養成校の学生の方々を対象に高齢者分野に関する研究成果や実践活動について、研究大会の会場にて発表をしていただきます。
皆さまのご応募をお待ちしております。
- 発表演題数
- 100題(予定)
- 発表形式
- 発表者自身で作成した研究発表動画をオンラインで公開いたします。
- 発表時間
- 1演題:発表時間10分~15分
※詳細は事前説明会でご案内します。
研究発表の申込方法
研究発表施設の登録から、研究発表の申込、抄録の登録、発表動画データの送信まで、全てインターネットによるオンラインの登録とさせていただきます。
※できるだけ多くの方にお申込していただけるよう調整いたしますが、申込期日前に申込件数が定数を超えた場合は、その時点で受付を終了することもございますのでご了承ください。
※インターネットによるオンラインの登録ができない方は、 社会福祉法人 神奈川県社会福祉協議会 福祉サービス推進部窓口までお問合せください。
申込期限
申込期間は以下のとおりです。
期日を厳守していただきますようお願い申し上げます。
- 研究発表申込開始日
- 2022年1月20日(木)午前9時から
- 研究発表申込締切日
- ※先着順で募集し、募集定員を超えた場合には早期終了します。
2022年3月10日(木)午後6時まで(登録内容も変更が出来なくなります)
※申込受付期限を延長しました - 抄録の登録締切日
- ※発表エントリーが可能となった方のみが対象です
2022年5月6日(金)午後6時まで(登録内容も変更が出来なくなります) - 発表動画データの送信締切日
- ※発表エントリーが可能となった方のみが対象です
2022年5月6日(金)午後6時まで
研究発表の申込の流れ
- 研究発表申込施設の登録
- ※注意
前回大会(過去大会)で、既に施設登録が済んでいる施設(既発表施設)の場合は、施設登録は不要です。すでに取得している研究発表申込施設ID(ID・PW)を使用し、次の「研究発表の申込」にお進みください。初めて参加する施設は、まず研究発表申込施設の登録を行い、研究発表申込施設ID(ID・PW)を取得します。 この研究発表申込施設ID(ID・PW)がないと、「研究発表の申込」が出来ません。
- 「研究発表申込施設の登録」をクリックします。
- 研究発表申込施設の登録フォームが表示されますので、内容を入力して「登録内容の確認」をクリックします。
※全ての必須項目をフォーム上で入力をしていただかないと登録が完了しませんのでご注意ください。 - 入力した内容を確認します。内容に間違いが無ければ、「登録する」をクリックします。入力した内容を変更したい場合は「修正する」をクリックします。
- 登録の完了ページが表示されます。これで研究発表の申込みが完了しました。
- 登録フォームで入力したメールアドレスに研究発表申込施設ID(ID/PW)が送信されます。
- 研究発表の申込
-
- 「研究発表の申込」をクリックします。
- 認証画面が表示されますので、研究発表申込施設の登録をして取得した研究発表申込施設ID(ID・PW)を入力して、「ログイン」をクリックします。
- 「第20回大会(2022年度)研究発表」を選択しクリックします
- 「研究発表の新規申込」を選択してクリックします。
- 研究発表の申込フォームが表示されますので、内容を入力して「登録内容の確認」をクリックします。
※全ての必須項目をフォーム上で入力をしていただかないと登録が完了しませんのでご注意ください。 - 入力した内容を確認します。内容に間違いが無ければ、「登録する」をクリックします。
- 入力した内容を変更したい場合は「修正する」をクリックします。
- 登録の完了ページが表示されます。これで研究発表申込み手続きは終了です。
- 登録フォームで入力したメールアドレスに研究発表用パスワード(ID/PW)が送信されているか確認し、送信されていれば研究発表の発表登録が完了しました。
※送信されていない場合は登録されていません。(本大会での発表枠に入っていません)申込みの手順をもう一度確認の上、事務局までご連絡ください。
- 抄録の登録
- 抄録を登録される方は必ず研究発表の申込みを事前に行い研究発表用パスワードを取得してください。抄録を登録する際にパスワードが必要です。
※研究発表用パスワードは演題毎に発行されていますので、間違い無いようにご注意ください。
※本文の制限文字数は(タイトル・本文・スペース部分を含め)1500字です。- 「抄録の登録」をクリックします。
- 認証画面が表示されますので、研究発表申込施設の登録をして取得した研究発表申込施設ID(ID・PW)を入力して、「ログイン」をクリックします。
- 「第20回大会(2022年度)研究発表」を選択しクリックします。
- 「抄録の登録・変更」を選択してクリックします。
- 認証画面が表示されますので、メールで送信された研究発表用パスワード(ID/PW)を入力して「送信」をクリックします。
- 演題の登録フォームが表示されますので、内容を入力して下さい。
※入力の際、各発表者の管理において、バックアップデータを保存してください。
※全ての必須項目をフォーム上で入力をしていただかないと登録が完了しませんのでご注意ください。 - 「PDFで抄録の印刷イメージを確認」をクリックすると、入力した内容を印刷イメージで確認することができます。
※あくまでも印刷イメージになります。実際に印刷される冊子とは内容が異なります。 - 入力した内容でよろしければ、「登録内容の確認」をクリックします。
- 入力した内容を確認します。内容に間違いが無ければ、「内容を確認して登録」をクリックします。入力した内容を変更したい場合は「修正する」をクリックします。
- 登録の完了ページが表示されます。これで抄録の登録が完了しました。
- 発表動画データの送信
- 発表動画データを送信される方は必ず研究発表申込みを事前に行い研究発表用パスワードを取得してください。発表動画データを送信する際にパスワードが必要です。
※研究発表用パスワードは演題毎に発行されていますので、間違い無いようにご注意ください。- 「発表動画データの送信」をクリックします。
- 発表動画の送信フォーム画面が表示されます。
- メールで送信された研究発表用パスワード(ID/PW)を入力、ご自身のPCにある動画ファイルを選択し、確認事項を入力して「送信」をクリックします。
- アップロード完了というメッセージがでましたらファイルのアップロードが無事に完了です。
- 研究発表の申込内容・抄録の登録内容・発表動画データの変更
-
- 「登録内容の変更」をクリックします。
- 「認証画面が表示されますので、研究発表申込施設の登録をして取得した研究発表申込施設ID(ID・PW)を入力して、「ログイン」をクリックします。
- 「「第20回大会(2022年度)研究発表」を選択しクリックします。
- 「変更したい項目(研究大会の登録内容の変更/抄録の登録・変更/パワーポイントデータの送信)を選択してクリックします。
- 「認証画面が表示されますので、メールで送信された研究発表用パスワード(ID/PW)を入力して「送信」をクリックします。
- 「登録フォームまたはファイルのアップロード画面が表示されますので、変更する内容を入力又は選択してください。
※発表動画データ変更の場合、以前にアップしたファイルが上書きされて保存されます。
注意事項
- 研究発表の受付登録(エントリー)が完了しても、本大会の発表者(発表演題)として決定はしておりません。
大会事務局からの発表決定通知をを受け取った施設(発表)が決定発表者となりますのでご注意ください。 - 発表不可の場合にも受付登録(エントリー)施設あて発表不可通知をお送りいたします。
- 研究発表の申込受付はWebお申込みの受付のみとなっております。申込書などの紙面での受付は一切行っておりませんので、ご注意ください。
- インターネットによる研究発表オンライン申込み、登録ができない方は、大会実行委員会事務局までお問合せください。
- インターネットでご登録いただきました抄録は、ご登録いただきました内容のまま研究大会の冊子又はホームページに掲載されますので、ご了承ください。
- 研究発表の申込者は、大会参加の申込みも必ず行ってください(研究発表をされる方も参加費がかかります)。大会開催要項・参加申込案内は、4月上旬に各施設へお送りする予定です。
- 症例・事例のある場合、特定の個人を識別できないよう匿名化(文章・映像)をする必要があります。また、十分な匿名化が困難な場合はご本人の同意を得る必要があります。
研究発表の申込に関するお問合わせ
社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
福祉サービス推進部
TEL:045-311-1424
Mail:sisetu@knsyk.jp